加茂の中国料理 味楽(みらく)さんに行って来ました☆

20130429_132729今日は、加茂市の加茂山公園近くにある、中国料理 味楽さんにおじゃまして来ました(^-^)
味楽さんのご夫婦とは、かなり昔からのお付き合いで、ご主人が新潟市でお勤めの頃からの友人です。
かれこれ、20年くらいになります。
新潟まで遠いところ、カットに来てくれます。
そして、この味楽さんの拉麺が最高に旨いのです。

今日は私が味楽特製マーボー麺、
ママがカントン麺、子どもたちはチャーシュー麺を食べました

どれも最高の旨さで、手作りのチャーシューは、とってもジューシー、
マーボー麺は野菜たっぷりでとろみ、辛さ、豆腐の旨味、最高
カントン麺はさすがの旨さです20130429_12125520130429_121250

そして、味楽さんご夫婦の1才になりたての春守くんの笑顔が(*^o^)/\(^-^*)
とても可愛らしくて癒されました。

ごちそうさまでした。20130429_121909

その後、加茂川にかかる、数百の鯉のぼりを見てから、
加茂山公園に行き、
子どもたちも喜ぶとてもいいお休みになりました。

味楽さんのホームページは、現在作成中ですが、
味楽のご主人のアメーバブログの中で、毎日のように、美味しそうな、料理や
1才の春守くんの様子をブログで更新していますので、
ぜひご覧下さい☆  ↓↓↓

http://ameblo.jp/mrk-pro/

20130429_14214120130429_131009


米山山麓ロードレース(ハーフ)を無事に完走して来ました(^-^)/

20130421_075207私の今年の最初のマラソン、
米山山麓ロードレース(ハーフ)に出場して来ました。
天気は雨予報で、気温も低く、
みぞれや雨の降る中のレースでした
噂の高低差260㍍登り坂は、想像以上の急坂で、
正直驚きました
走るのも歩くのも、
同じスピードでしか進まないくらいで、2回ほど歩きました(T_T)
特に10キロ~12キロの急坂は凄かった…。
言い訳はしたくないですが、私の周りは大半の人が歩いていました。
それでも、途中の太鼓の応援や、地域の皆さんの応援が、とても力になり、完走できました。
ありがとうございましたm(__)m
レース後のとん汁は最高に美味しかったです20130421_114149

タイムは、2時間16分25秒で、前回の寺泊ハーフより悪かったですが、
この急坂を考えれば、まあまあだったと思う事にします。20130421_083314

この坂道を経験した事は、必ず来月の初フルマラソンに生きてくると思うので、これからも頑張りたいと思います20130421_114156

最後に、私にご声援をくれたお客さんや、友人のすべての皆さん、ありがとうございました。
この場を借りて、お礼申し上げますm(__)m

私も皆さんをそれぞれ応援させていただきます


柳都そば ひだか庵さんに行って来ました☆

20130415_130342昨日は、ピュアティの定休日で
東区の松崎にある、手打ちそば ひだか庵さんに行って来ました

ひだか庵さんのそばは、「柳都そば」となずけられ、
国内産の厳選された昔石挽き手打ちそばで、そば打ち本来の伝統的な技と独自にあみだしたオリジナルの製法を組みあわせ打ちあげる、この「柳都そば」はうすく、ほそく食感のよいおそばです。
こだわりの水を使い、少量ずつていねいに大きなカマと、強い火力で短時間で一気にゆであげ冷水でしめるそばは独特のコシが生まれ、のどごしも絶品です
今日もすっごく美味しかったです。最高です(^-^)/
ごちそうさまでした。

そして なにより、ひだか庵さんのご主人、奥様が
とても素敵なご夫婦で、私はもう20年以上のお付き合いをさせていただいています。
ご主人は、大の釣り好きで、ご主人のその日に釣り上げた新鮮な魚がお店で食べられることもあるようです

おそばの他にも、いろいろな変わりメニューがありますので、ぜひ1度行ってみて下さい20130415_13161320130415_123827

詳しくはひだか庵さんのホームページをご覧下さい。↓ ↓ ↓

http://ryutosoba.life.coocan.jp/index.html


桜、満開ですね!

白山公園、
やすらぎ提、
じゅんさい池の桜を見てきました

とても、綺麗でした

県内
これからの所もたくさんあります。まだまだ きれいな桜が楽しめそうですね20130415_09481920130415_13351920130415_143517


マラソン大会まで もう少し!

20130409_155055いよいよ、
私の今年の初マラソン、
米山山麓ロードレース(ハーフ)まで1週間、柏崎潮風マラソン(フルマラソン)まで1ヶ月と少しになりました。
トレーニングも順調にきていて、ハーフは何とか走りきれる自信がつきました。
ただ、この米山山麓ロードレースは、高低差260㍍の坂道があり、ちょっと想像がつきません
楽しく走って、5月のフルマラソンにつなげるように頑張って来たいと思います
でも、その先のフルマラソンは、まだまだ自信がないし、制限時間に間に合うかどうかはわかりません。
目標の完走を目指して、初フルマラソンも行けるところまで行き、楽しく完走できたら最高なので、頑張りたいと思います
まずはハーフ(坂道)を走ってきます

ピュアティのたくさんのお客さんから
アドバイスや声援をいただいたり、いろいろな経験談を教えてもらいました
凄く勉強になりますし、力になります。
ありがとうございますm(__)m

20130411_223848新潟では これからマラソンのいい季節になりますね。
近くにレースをひかえているお客さんもたくさんいると思います。
皆さんの大会結果などを聞かせていただくのを楽しみにしています。
それぞれ目標は違うと思いますが、
楽しくランニングをしましょう