春休み!

20130325_095125子どもたちは、
終業式と卒業式が終わって、春休みになりました。
4月からは、それぞれに学年も1つ上がり、新たに入園、入学されるお子さんも多いと思います
ピュアティのお客さんも
たくさん新入園、新入学するお子さんがいます。
卒園、卒業の前にカットに来てくれた子もたくさんいます。
新しい生活がはじまりますが、皆さん元気に頑張って下さい

春休み中は 今までの復習をして、
新しい学年への準備をしてもらいたいとは思いますが、
うちの子は 遊びの事で頭がいっぱいのようで………。
まあ、遊ぶ事も大事ですから
春休みは勉強も遊びも、何事も一生懸命やってほしいと思います

今日はピュアティの定休日で
下の子とドラえもんの映画を観に行って来ました
感動的なシーンもあり、
とても面白かったですよ(^_^)/


花粉の季節(-_-;)

5256309いよいよ新潟にも
本格的に花粉の季節がやって来ました。

春が来るのは嬉しいのですが、
花粉はイヤですね

皆さんの中にも花粉症で悩まれている方がたくさんいると思います。
そして今年は、花粉の量が去年より多いという予報です

この2、3日 私もかなり来ています。
急に花粉の量が増えてきたようで、鼻はムズムズ、目はかゆい、
最悪になってきました
いつも市販の鼻炎の薬を飲んで、症状をおさえますが、逆に喉が乾き、
身体がだるくなります。
何とかならないものでしょうか

うちの嫁さんは、
ここ何年か毎年 花粉症に悩まされていて、いつも耳鼻科さんで薬をもらって飲んでいましたが、あるお客さんから『鼻うがいするといいよ!』
とアドバイスをうけて、やりはじめてから、
凄くいいようで、今年はまだ耳鼻科さんには 今のところ行かずに頑張っています。
この『鼻うがい』ですが
最初はけっこう痛いらしいのですが、なれると大丈夫なようで、しっかり洗浄されて
鼻の中をきれいにしてくれるという話です
詳しくはピュアティで
うちの嫁さんに聞いて下さい。

でも、実は私はなんとなく痛そうでいまだにやっていません(^-^;

花粉症でお悩みの皆さん、この季節を何とか乗り越えて頑張りましょう
スギ花粉はゴールデンウィーク明けあたりまででしょうかね!
他のに反応されている方は
まだまだ続くのでしょうか?
鼻うがいを1度やってみて下さいませ


ピアノの発表会(^-^)

P3170740今日は、
下の子の初めての
ピアノの発表会でした。

うちの子はまだピアノをはじめて1年弱で、まだまだ下手なのは当たり前。
しかし、
発表会前はかなり緊張した感じで、大丈夫かと心配しました。

こっちが緊張してきます(^-^;

でも、何とかまちがわずに
引き上げることができました

ほっと一安心です。

そのあとも、ハンドベルの団体演奏に参加。 まあ、簡単なパートで
これも大成功でした

良かったです(^o^)/~~

こういう、今までの練習の成果を人の前で発表するという経験はとても大事なことで、子どもを成長させるいい機会だなぁと、感じた1日でした。

私たち大人も、こういう緊張感を大事に日々勉強して、その結果を表現していけたらと思いました。

そして、同じピアノ教室の上のお兄さんやお姉さんの素晴らしい演奏の上手さにただただ感激しました。
みんな本当に素晴らしかったです


30キロ走に挑戦! しかし失敗(>_<)

20130312_131837今年に入ってから、ハーフとフルマラソンに向けて順調にトレーニングを続けてきました。
最近は2回のハーフ走(21キロ走)をしました。
でも、1度30キロ走をしてみたいと思っていて、自分で新潟島1周を含む30キロのコースを決め、この前 未知の距離への挑戦をしてみました
最初の10キロ、15キロと比較的にいい感じで行ったのですが、その先は
足の裏が痛くなり始め、20キロをこえたあたりは、(さあこれからだ(;_;)/~~~)と気合いを入れたのですが、1キロごとに、だんだん脚が前に出ず、ついに歩いてしまい、何とか25キロまでは走りましたが、あとは痛い脚を引きずりながらの歩きでした。

1人で30キロ走は、さすがに心が折れますね
と言い訳をしたくなります。
甘くないですね
こうして、初の30キロ走は、辛い経験になりました。
正直悔しいです

でも、よくここまで走れるようになった、と思うことにして、前向きに
次は少しでも先に、少しでも距離をのばせるように、
頑張りたいです

フルマラソン完走への道のりはまだまだ遠いようですが、
未知の距離へと
どんどん挑戦だけはしていきたい気持ちです_(^^;)ゞ         つづく…。


アルビ ホーム開幕戦にドラゴンボールZの悟空が登場!

20130226_113305アルビ、この前のセレッソ大阪戦は、
いい内容のゲームだっただけに、非常に残念な敗戦でした。
しかし、おしいシ-ンがたくさんあり、観てるわれわれを ワクワクさせてくれて、ずっと観ていたい感じで、
これからに期待できる すばらしいゲームでした

次のホーム開幕戦(3月9日の土曜日)で、昨年の王者広島を相手に
どんなゲームをしてくれるか、楽しみでしかたないです
選手、サポーターみんなで力を合せて、勝ち点3を勝ちとりましょう

そして、このホーム開幕戦で、ドラゴンボールZの孫悟空がやって来るそうです。
ドラゴンボールZは幅広い世代に愛されているアニメで全国的に有名です。
アルビではブルーノ・ロペス選手がドラゴンボールZの大ファンで、
応援歌にドラゴンボールZの主題歌「CHA-LA HEAD-CHA-LA」が用いられていることから、
アルビレックス新潟サポーターにもおなじみのアニメです

このアルビとドラゴンボールZのコラボイベントが、開幕戦当日に色々あるようで楽しみですね
(このコラボポスターは、ピュアティに貼ってありま~す

さあ、ホーム開幕戦、アルビ戦士の活躍に
期待しましょう